「天野間人(あまの はしひと)」 天野間人関連ページをカテゴリーとしてまとめ「IT水滸伝」「ごんたの記憶」「ITよもやま話」の各アイコンからジャンプできる イベントアルバム(要PW) 26期生の同窓会・クラス会・有志懇親会等、イベントアルバム(写真、動画等を公開)※閲覧には閲覧用パスワードが必要です 「いちりつ」リンク集 26期大阪東京有志の会メンバーや大阪市立高等学校に関係するホームページ・ブログやYouTube等のお気に入りリンク集
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 Shadow 65の手習い 66歳の手習い 5組 中谷 明美 教職員互助組合の冊子で「健康麻雀教室」の案内を見つけました。枚方のカルチャーセンターでもあるみたいだったけど 補助もあるみたいだったので 思い切って参加することにしました。1番の心配は梅田の毎日新聞のビルにたどり着けるか […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 Shadow IT水滸伝 好評連載中!「IT水滸伝」 ー 第二部 80年代後半 豪傑集結 ー 第9話 C言語の佐々木 天野間人(8組 岩戸睦) 「IT水滸伝」 ー 第二部 80年代後半 豪傑集結 ー第9話 C言語の佐々木 1980年代からITの歴史を通して繰り広げられる、恋あり、笑いあり、涙ありの人間ドラマです。日本のIT技術者の多くは、古い産業構造に閉じ込めら […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 Shadow 地元自慢 新企画!「地元自慢」 7組 藤岡敬久 地元、私も含めて26期生には「ふるさと」と呼べる「地元」は無いですね。関東在住の方にとっては関西が故郷になるのかな?ピント来ませんけど。私の現在住んでいる「地元」は奈良です。最寄りの駅は高の原(近鉄)。ご存じの通り、奈良 […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 Shadow 二八書評 赤井三尋(7組 網昭弘)の「二八書評」⑱をアップしました! 赤井 三尋(7組 網昭弘)の書評「二八書評」⑱をアップしました。今回紹介するのは「江戸の宇宙論」の書評です。皆さん、存分にお楽しみください! 「二八書評」の由来「書評二割・雑話八割」である。もちろんうどん粉二割、そば粉八 […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 Shadow 地元自慢 新企画!「地元自慢」 3組 堀 清 生まれは大阪市内でしたが、兵庫県神戸市に住みだしてから40年以上、現在の住所に居を構えてからでも30数年が過ぎて、今では西神ニュータウンが私の地元と言えるでしょう。このニュータウンの構想は1938年に始まり、第二次世界大 […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 Shadow 心に響いたこの曲 募集中!「心に響いたこの曲!」を教えてください!(管理人) すでにひっそり投稿を始めています「心に響いたこの曲!」を募集いたします。 ・人生の岐路、判断に迷うときに心を無にするために聞く曲・怒りがこみあげてくるとき落ち着かせるために聞く曲・悲しい時、苦しい時、自分を奮い立たせたい […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 Shadow 地元自慢 新企画!「地元自慢」スタート!(管理人) 「地元自慢」というタイトルで新企画をスタートします!地元の範囲は皆さんがそれぞれ「地元」と思われ、自慢できる範囲でOK。 例えば・故郷 ・家のある県 ・家のある市、町 ・最寄りの駅周辺等 奮ってご参加お待ちしています!
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 Shadow コメづくり奮闘日記 2022年「コメづくり奮闘日記」~今年もお米作りやってますよ~シーズン1(7組 西岡治) 今年は寒かったので3月から田んぼの準備です。田んぼの広さは二反(約600坪)です。自然農法(無農薬 無肥料 不耕起 無肥料 無除草)は無理なので無農薬・無肥料で除草剤、農薬や化学肥料をつかわないで育てます。他の農法として […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 Shadow 久しぶりに本が読みたくなる書評 「FNNプライムオンライン」に連載中!赤井三尋の「久しぶりに本が読みたくなる書評」が更新・アップされました! フジテレビの公式ニュースサイト 「FNNプライムオンライン」(⇐※クリックでリンク先へ)連載中の 「久しぶりに本が読みたくなる書評」(⇐※クリックでリンク先へ)が更新されました!今回の書評は 『古代日本の官僚 天皇に仕え […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 Shadow 運営委員会事務局より 2022年度「26期大阪東京有志の会」運営委員を選出・記載しました。(運営委員会事務局) 規約に従い2022年度「運営委員」を選出・記載しました。2022年度運営委員は以下の通り。 2022年度「運営委員」⇐ここをクリック(要閲覧PW)※「規約」プルダウン「運営委員」に記載しています。