「天野間人(あまの はしひと)」 天野間人関連ページをカテゴリーとしてまとめ「IT水滸伝」「ごんたの記憶」「ITよもやま話」の各アイコンからジャンプできる イベントアルバム(要PW) 26期生の同窓会・クラス会・有志懇親会等、イベントアルバム(写真、動画等を公開)※閲覧には閲覧用パスワードが必要です 「いちりつ」リンク集 26期大阪東京有志の会メンバーや大阪市立高等学校に関係するホームページ・ブログやYouTube等のお気に入りリンク集
2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 Shadow 久しぶりに本が読みたくなる書評 「FNNプライムオンライン」に連載中!赤井三尋の「久しぶりに本が読みたくなる書評」が更新・アップされました! フジテレビの公式ニュースサイト 「FNNプライムオンライン」(⇐※クリックでリンク先へ)連載中の 「久しぶりに本が読みたくなる書評」(⇐※クリックでリンク先へ)が更新されました!今回の書評は『江戸の宇宙論』(池内了 著 […]
2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 Shadow 地元自慢 「地元自慢」 6組 藤井憲之 地元、愛知県瀬戸市出身の藤井聡太5冠達成の郵便ポストが設置されました。仕事場の近くに一つだけですけれど。8冠見てみたいなあ。同んなじ藤井でもえらい違いや。
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 Shadow 心に響いたこの曲 心に響いた?この曲?大阪環状線の「発車メロディー」!(7組 藤岡敬久) JR大阪環状線の全駅に「発車メロディー」が設定されているのをご存じですか?沿線全駅に「発車メロディー」があるのは大阪環状線だけ。しかも歌謡曲を採用している駅も多く、これも大阪環状線だけの特徴のようです。 あなたはどの駅の […]
2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 Shadow 花満開(マスク越しの)笑顔満開 久森さん小林君に続いて散歩コースの百日紅(近所の団地)7組 藤岡敬久 少し間が空きましたが小林君に続いて百日紅!今年気が付きましたが百日紅の花は長く咲いていて、同じ木でも1か月以上、咲き続いています。だから「ひゃくにちべに」と書くのか!? 毎日の散歩コースに多くの百日紅が咲いていますが、ど […]
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 Shadow ごんたの記憶 「ごんたの記憶」 シリーズ29:我が青春のフォークソング1:ザ・フォーク・クルセダーズ (8組 岩戸睦)をアップ! 「ごんたの記憶」ー 昭和三十年代の懐かしい役に立たない記憶 ーシリーズ29:我が青春のフォークソング1:ザ・フォーク・クルセダーズ天野間人 オーストラリア シドニー在住で本業とは別に「作家 天野間人」の顔を持つ8組 岩戸 […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 Shadow 手料理 2022年8月第3週の「男のええかげん手料理」創作時短料理!スパム卵丼!(ランチ)定番卵料理!「ムーシーロー」!(ディナー)新メニュー!チキン南蛮!(ディナー)(7組 藤岡敬久) スパム丼は適当に炒めただけなのでレシピはありません。味付けは岩塩、黒コショウ。最後に味付け海苔をふりかけましょう。スパムと卵の相性は最高です。 この投稿をInstagramで見る 藤岡敬久(@fishing.tiger) […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 Shadow 手料理 2022年8月第2週の「男のええかげん手料理」卵料理の定番!「天津飯(京風あん)!」!(ランチ)久しぶりのエビ料理!「ガーリックシュリンプ」!(ディナ)(7組 藤岡敬久) 今回からレシピ付き! ※ガーリックシュリンプのレシピ ←ここをクリック この投稿をInstagramで見る 藤岡敬久(@fishing.tiger)がシェアした投稿 ※天津飯(京風あん)のレシピ ←ここをクリック この投 […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 Shadow コメづくり奮闘日記 2022年「コメづくり奮闘日記」~今年もお米作りやってますよ~シーズン4(7組 西岡治) 種まきから2ケ月ぐらいたつと、稲は田んぼに根をおろします。その時期に根の周りの雑草を取り除きます。根の周りの土をかくはんするので根に酸素が送り込まれ発育を促進します。その後田んぼに水を入れ放水状態(地表に水がないも土には […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 Shadow 花満開(マスク越しの)笑顔満開 管理人さんに続いてヒマワリです。(7組 西岡 治) 鶴見緑地のひまわりです。犬の散歩(夕方)時に撮りました。青空ではなく曇りで残念でした。「ひまわり」と言えば、ソフィア・ローレンとヘンリー・マンシーニですネ。