2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月7日 Shadow 「日々是雑感」 夏の風物詩「燈花会」へ行ってきました!6組 弓倉(川崎)典子 今夜から16日まで、奈良公園周辺で燈花会が行われています 初日の今夜(8月5日)、着付け教室の生徒さんと、ディナーをして散策してきました。 猿沢池の水面にロウソクの灯りが映り、ライトアップされた興福寺、竹筒の明かりに照ら […]
2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 Shadow ちょこっと指南 マイナポイントを取得しましたか?(管理人 藤岡敬久) マイナンバーカードの申請期限が迫っています(2022年9月末まで)マイナポイントが最大20,000円分もらえますので申請をまだしていない方はこの機会に是非申請してみてください!マイナンバーカードを使って申込むことで最大2 […]
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 Shadow 「日々是雑感」 雀の親子は仲良しこよし!(7組 小林正典) 毎日暑すぎますねぇ🥵皆さんバテておられませんか? さて、今朝はウチの庭(←違うっちゅうねん)に、雀ちゃんの親子がいました。親鳥はせっせと子供に食べ物を口移しで食べさせています😊 体の大きさは母鳥と変わらないけど、この子は […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 Shadow 「日々是雑感」 BA.5(多分)に感染して伝えたいこと(7組 藤岡敬久) 既にご存じの方も多いと思いますが私、新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)多分BA.5に感染してしまいました。しかも感染した7月は懸念されていた5月連休後に感染爆発が起こらず、世間的にも「そろそろ約3年ぶりにイベン […]
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 Shadow 花満開(マスク越しの)笑顔満開 久森さんに続いて百日紅(水月公園)7組 小林正典 百日紅(さるすべり)について、インターネットのヤホー?で調べたので、受け売りの講釈を垂れてみます。🤓 名前の由来を調べたら、諸説ありました。漢字の意味からは、夏から秋にかけて長く(百日間)咲き続ける花だから、とのこと。『 […]
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 Shadow 花満開(マスク越しの)笑顔満開 庭の百日紅 2組 元橋(久森)純子 夏の青空に映える、さるすべりが大好きです。毎朝元気をもらっています先日の天神夜会は楽しかったですブログと顔が一致した方もいました準備していただいた方々ありがとうございましたまた、諸事情で参加できなかった、藤岡くんや他の方 […]
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 Shadow 「日々是雑感」 ちょっと違った日々 5組 完山 季孝 今年2月に退職後、未だ再就職等はしておらず、余裕ある時間を MLB(米国野球・メジャーリーグ)のテレビ観戦と展覧会や博物館巡りなどをしながら楽しんでいます。 先ずMLBは、在職中からずっと関心を持っていたダルビッシュの全 […]
2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 Shadow 「日々是雑感」 三年ぶりの祇園祭鉾巡行 4組 亀野 弥栄 三年ぶりの祇園祭鉾巡行、最初の長刀鉾です。貴重な鉾がカーブしていく様を真下に見ることができました。暑い中、皆さんの喜んでいる顔を見て嬉しくなりました。
2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 Shadow コメづくり奮闘日記 2022年「コメづくり奮闘日記」~今年もお米作りやってますよ~シーズン3(7組 西岡治) 水草・タニシ・雑草の除去 そして7月後半までタニシと水草との闘いす。
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 Shadow コメづくり奮闘日記 2022年「コメづくり奮闘日記」~今年もお米作りやってますよ~シーズン2(7組 西岡治) 田植え 今年は6月5日に田植えをしました。古い手押し式の田植え機で素人が行うとなかなか真っすぐに植えられません。古い機械なので苗と苗の間隔も広くなってしまいます。後で間隔を詰めるために手植えします。これがしんどい。 田植 […]