2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 Shadow 「日々是雑感」 有薗さんに続いてヒガンバナ、そして墓参り(7組 藤岡敬久) いつもの散歩ルートのあちこちにヒガンバナが咲き始めた。それを合図にしたわけではないが9月22日、寝屋川へお墓参りに行ってきました。 風は強かったですが幸い雨にはあわなかった。砂利の中の落ち葉の掃除が大変。。 帰り路で天に […]
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 Shadow 花満開(マスク越しの)笑顔満開 曼珠沙華群生地 4組 有薗静子 先週あたりから近所を散歩してると曼珠沙華を見るようになったので埼玉の巾着田、曼珠沙華群生地へ行ってきました。 クロちゃんが埼玉在住の時、見に行きたい!と話していたのにコロナ禍という事で2年続けて見に行けませんでした。蕾の […]
2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 Shadow 「日々是雑感」 コロナを超え、2年ぶりに3人会(7組 木村 哲) 15日、コロナ禍でずっと延期していた、柿崎、遠藤、木村の三人会を開催。東新橋のカレッタ汐留46階、鉄板和食「萬鉄」(ばんてつ)で、爆笑、爆笑、大爆笑でした。幹事の柿崎曰く「この店はカップルが中心、おっさん3人は珍しいぞ」 […]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 Shadow 花満開(マスク越しの)笑顔満開 1ヶ月のご無沙汰でした(7組 小林正典) 玉置宏(たまおきひろし)の名言「1週間のご無沙汰でした」で始まる懐かしい歌番組『ロッテ歌のアルバム』がありましたが、私の場合「1ヶ月のご無沙汰でした🤗」 この間、多くの方から『生存確認?』の電話やメールを頂戴しまして有り […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 Shadow 花満開(マスク越しの)笑顔満開 秋、紫苑(しおん)の花 2組 元橋(久森)純子 次女は社会学者を生業としているが、安定したポストの競争は熾烈らしい。ストレスに耐えるため、いつの頃からかハムスターを飼育するようになった。飼いやすく癒される小動物だが、寿命が長くて3年。庭には歴代のハムちゃんが眠っている […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 Shadow 「日々是雑感」 銀座三越のライオンが••• 7組 木村哲 諸用で銀座にでた。東京はまだまだオミクロン新種株が猛威をふるうなか、銀座三越の玄関ライオンもマスクです。ただ、さすがに銀座三越、ライオンのマスクもすべてラルフローレン、「ポロ」できめていました(笑)
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 Shadow 花満開(マスク越しの)笑顔満開 笑顔満開!越しのサンフラワーも満開!(7組 藤岡敬久) 2022年8月28日(日)大阪南港に笑顔満開!越しのサンフラワーも満開!😊
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 Shadow 「日々是雑感」 マスクなしの笑顔満開 4組 中村(小林)伸子 台風11号が近づいていて心配ですが、関東は快晴でお天気も良く、美鈴ちゃんのレディガガのコンサートのための上京に便乗して久しぶりの女子会でした。ここは六本木ミッドタウンの中のレストラン。まぁ、しゃべる事しゃべる事ランチなの […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 Shadow 「日々是雑感」 「わけあって絶滅しました。展」へ行って来ました。(7組 藤岡敬久) 2022年8月28日(日)孫を連れて「わけあって絶滅しました。展」(大阪南港ATCホール)へ行って来ました。孫は展示物の写真をたくさん撮ったり、カブトガニや恐竜のうんち💩の化石を触る体験やアンモナイト掘りなどのゲームを楽 […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 Shadow コメづくり奮闘日記 2022年「コメづくり奮闘日記」~今年もお米作りやってますよ~シーズン5(7組 西岡治) 前回の投稿より2週間後の田んぼです。 茎の先端に籾(お米の元)の集合体の穂が育まれます—-出穂です。その後すぐ開花して受粉します。晴れた日の午前中に白い小さな花を咲かせますが花びらはありません。穂先から順番に […]