2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 小川英敏 北の動物 シリーズ「北の動物」②(4組 小川英敏) 道北の某運動公園の倉庫下に営巣していたキタキツネ。前年は4頭、この年は5頭の子を育てる子育て上手。 それぞれが、勝手気ままな動きをして、可愛いが、周囲への警戒を怠らないママはタイヘン。
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 小川英敏 北の動物 シリーズ「北の動物」①(4組 小川英敏) 北海道の動物といえば、キタキツネ。野山はもちろん、ちょっとした公園や町近くにもいます。野良犬ならぬ、野良ギツネとしか表現するしかないものもいます。 観光客に餌をねだる『観光ギツネ』『おねだりギツネ』を見ると悲しくなり、人 […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Sake_Lover_Hori SAKE 灘の生一本を飲むなら(3組 堀) 兵庫県東灘区の泉酒造をお勧めします。小さな酒蔵さんなので生産量が少なく販売店に遭遇するのが難しいので(神戸市内すら25軒のみ!)、店頭で見かけたら騙されたと思って迷わず購入してください。 元画像はこちらから
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Sake_Lover_Hori ラーメン紀行 今年のラーメントップ3(3組 堀) コロナ騒動で今年は遠征ができず地元兵庫だけになりますが、少しは早めの2020年トップ3を選定しました。(初訪問店のみです) ひできよラーメン(明石市林崎) 外観はまずいですが、美味いラーメンを提供しています。 麵屋・秀 […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Shadow かき氷! 奈良のかき氷が美味しいのは!? 氷室神社と日乃出製氷のこだわりの氷!(7組 藤岡敬久) 氷室神社の御神徳を受けて生まれた大和氷室は他の氷よりも純度高く硬き氷であれと製氷職人の想いが込められている。素材の味を最大限引き出すために生まれた奈良の純氷、大和氷室。 ※「奈良のかき氷が美味しい訳」はこちらから 「氷室 […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 Shadow かき氷! 2020年に出会った「今日のかき氷!」。藤岡敬久 7組 2020年に出会った「今日のかき氷!」を一挙掲載! 6月(2020/6/8)ずんだミルク_千壽庵吉宗 今年最初のかき氷は千壽庵吉宗のずんだミルク 7月(2020/7/7)いちごミルク_千壽庵吉宗 &(2020/7/17) […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Sake_Lover_Hori SAKE 今宵の一献 Part2(3組・堀) 兵庫県で酒というと灘五郷が有名ですが、播磨地区は日本一の酒米、”山田錦”の生産地として有名なだけあって、様々な地酒が楽しめます。 元画像はこちらから
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Shadow SAKE 2019年G20大阪サミットで提供された日本酒の銘柄!(7組 宮浦 保くん) 2019年G20大阪サミットで提供された日本酒銘柄の一覧。※ここをクリック大阪府の酒造会社が頑張っています。福島県多し、新潟少ない。
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Sake_Lover_Hori SAKE 今宵の一献(3組・堀) 好みの日本酒を色々と紹介させていただきます。 先ずは、初めて呑んだ時に、その際立った酸味の虜になってしまった、「新政酒造」のお酒を紹介します。 有名な地酒だけでなく、私の地元である兵庫県播磨地方の隠れた銘酒も順次紹介して […]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Shadow ラーメン紀行 画像(好きやめん外観)とコメントを追加掲載!ホーリー(3組 堀君)が選ぶ好きなラーメンベスト3! No.1 好きやめん_小野 醤油ラーメン 私のNo.1らーめん。播州らーめん特有の甘めの鶏だし醤油です。 No.2 よしかわ_上尾 煮干しそば白 煮干し系の最高峰。低温調理チャーシューも美味い! No.2 中華蕎麦蔦 出 […]