2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 Shadow 「日々是雑感」 2022/1/16 星のブランコ(交野市)へ行ってきました!(7組 藤岡敬久) この投稿をInstagramで見る 藤岡敬久(@fishing.tiger)がシェアした投稿
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 Shadow 「日々是雑感」 2022/1/15 西国七福神めぐり(阪急沿線)に行ってきました!(7組 藤岡敬久) 会社のOB会「歩こう会」で西国七福神めぐり(阪急沿線)に行ってきました!阪急電車に乗り降りしながらも21,000歩以上歩きました。 大阪にも京都にも七福神めぐりがあります。皆さんも是非、一度トライしてみれば?いかがでしょ […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 Shadow 「日々是雑感」 元日に山登りへ 6組 藤井憲之 喪中につき挨拶は控えさして頂きますが、皆さんにとって良き一年でありますように願っております。1日の早朝に、娘と近くの山へ登って来ました。30、31日と雪が降り、積雪がありましたが、風の音だけの気持ちのいい登山になりました […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 Shadow 数珠繋ぎ 大阪”環状線” VS 東京”山手線”「会員の自己紹介&近況報告」数珠つなぎ!! 4組 友田八一朗 近況報告3年4組友田八一朗 手前味噌になりますが、27日月曜日に、昨年から、欲しかった、お米マイスターの5星、11月に受験し合格しました。大阪府では、約50名が5星です。米屋としても、より一層精進していくつもりです!
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 Shadow コメづくり奮闘日記 「コメづくり奮闘日記」~素人が悪戦苦闘しながらコメつくってます~最終章(7組 西岡 治) 奈良県広陵町にて(脱穀と籾摺り) 天日乾燥で自然乾燥した稲を脱穀、籾摺りをして玄米にします。これで今年のお米作りは完了です。① 稲架掛け(はさかけ)で稲を乾燥させます。これでお米が固くなります。② 乾燥させた稲から籾を落 […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 Shadow 家呑み五番勝負 「呑兵衛・堀vs木村の家呑み五番勝負」―その2 先手 木村 哲 この春、旧知のソムリエ阿部誠氏と、食事中珍しく日本酒談義をしていました。「ちょっと面白い傾向ですが、日本酒造りのなかで、ワイン酵母を仕込んで醸すと言うやり方」と、氏、曰く。しかも、富山の満寿泉など、伝統的 […]
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 Shadow あの頃、マイ•スナップ! 「あの頃、マイ•スナップ!」7組 小林 正典② ※写真をクリックすると元画像(画質が拡大・改善されます)が現れます 【修学旅行①九州に向かう船にて】 九州行きの船底二等で、1年8組の時に仲良しだった遠藤とツーショット!(遠藤)お前とは漫才やってらんねぇよ!(小林)お前 […]
2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 Shadow 「日々是雑感」 駅前でイルミネーション点灯式をやってました!(7組 藤岡敬久) この投稿をInstagramで見る 藤岡敬久(@fishing.tiger)がシェアした投稿
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 Shadow 家呑み五番勝負 「呑兵衛・堀vs木村の家呑み五番勝負」―その1 先手 堀 清 木村君の発案で、お互いのお気に入りの日本酒を紹介していくことになりました。私は、4合瓶で1200~1800円程度で“テーブルワイン”的な普段呑みの酒を中心に紹介させていただきます。一本目は、灘五郷の一つ御影 […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 Shadow コメづくり奮闘日記 「コメづくり奮闘日記」~素人が悪戦苦闘しながらコメつくってます~シーズン4(7組 西岡 治) 奈良県広陵町にて(稲刈り) 穂が出てから約40~45日、黄金色の稲穂が垂れ下がると稲刈りの時期となります。一般的にはコンバインで「稲刈り・脱穀・籾の選別・藁処理」まで行い、その日のうちに乾燥機で乾燥させますが私たちの農法 […]