2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 Shadow 「日々是雑感」 ハロウィン🎃 4組 坊農(奥西)美鈴 子供達が仮装してやって来ました🎃 手作り衣装で対抗致しました👻 ハロウィンの画像はこちら ←ここをクリック(要閲覧PW) 坊農家のハロウィン音声 ←ここをクリック ※動画の代わりに音声をどうぞ。
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 Shadow 「日々是雑感」 門松は冥土の旅の一里塚(7組 小林正典) 一休和尚が詠んだ「門松は冥土の旅の一里塚、めでたくもあり、めでたくもなし」という『狂歌』があります。これは、お正月に飾るめでたい門松も、それを立てるたびに年を重ねるから、次第に死に近づく標示でもあるという意味でした🧐 以 […]
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 Shadow 「日々是雑感」 アサギマダラがやって来ました(6組 藤井憲之) 今年も我が家にアサギマダラがやって来ました。この辺りは毎年10月中旬に飛来します。アサギマダラは浅葱色という綺麗な響きと同様に、とても美しい大型の蝶です。他の蝶とは違い、涼しいのがいいのか夏場は高い山で見ます。なんと言っ […]
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 Shadow 「日々是雑感」 来年は多いそうです!(7組 小林正典) 例年比でみると、九州や中国、四国では例年並みかやや多く、近畿、北陸ではやや多くなるでしょう。関東甲信は、東京のみ多く、その他は非常に多くなる見込みです。 ↑さて、何の話でしょうか? 答えは、先日発表された『2023年花粉 […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 Shadow 「日々是雑感」 タモツ一周忌に想う。7組 木村 哲 この歳になると、月日が流れるのがべらぼうに早い。もう一年たったか、と思う。 10月6日、タモツの一周忌です。あの日の朝、オサムから一報が入り、頭がスッと現実を受け入れられず、タクシーや地下鉄に乗る気にもなれず、日本橋本町 […]
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 Shadow 「日々是雑感」 久しぶりに東京のらぼ〜会 7組 木村 哲 過日、コロナ禍で延期、延期を連続していた東京のらぼ〜会を、恵比寿の餃子の銘店「歩兵」で開催。久しぶりに網、柳原、佐藤、木村が顔を合わせました。 餃子談義から早慶レガッタ、有馬兵衛の向陽閣、各人の病気話、高校時代、近況報告 […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 Shadow 「日々是雑感」 平井先生(体育教師、卓球部顧問)との再会(2組 元橋(久森)純子) 9月25日、奈良の王寺の林邸(市立25期生)で無事再会できました8月の天神夜会の時に木村君から平井先生が私と桂さんに会いたがっている旨聞き、桂さんに調整して頂きました 25期生の林先輩(卓球部)は王寺で湯葉料理をしておら […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 Shadow 「日々是雑感」 鉄道博物館へ行ってきました!(7組 藤岡敬久) 2022/9/24 孫を連れて京都市鉄道博物館へ行ってきました!始めて行きましたが想像以上に広大で展示車両、特にSLの展示が多く大いに楽しめました! この投稿をInstagramで見る 藤岡敬久(@fishing.tig […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 Shadow 「日々是雑感」 有薗さんに続いてヒガンバナ、そして墓参り(7組 藤岡敬久) いつもの散歩ルートのあちこちにヒガンバナが咲き始めた。それを合図にしたわけではないが9月22日、寝屋川へお墓参りに行ってきました。 風は強かったですが幸い雨にはあわなかった。砂利の中の落ち葉の掃除が大変。。 帰り路で天に […]
2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 Shadow 「日々是雑感」 コロナを超え、2年ぶりに3人会(7組 木村 哲) 15日、コロナ禍でずっと延期していた、柿崎、遠藤、木村の三人会を開催。東新橋のカレッタ汐留46階、鉄板和食「萬鉄」(ばんてつ)で、爆笑、爆笑、大爆笑でした。幹事の柿崎曰く「この店はカップルが中心、おっさん3人は珍しいぞ」 […]