2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 Shadow 花満開(マスク越しの)笑顔満開 近場の梅花 (5組 完山季孝) 郵便局に行った帰り道に、少し足を延ばして淀川堤防上を冷たい風に負けじと前進。途中、堤下に広がる「城北公園」にちらほら咲く梅をパチリ。まだまだ咲き始めです。
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 Shadow 「日々是雑感」 往馬大社へ行ってきました!(7組 藤岡敬久) 往馬大社?どう読むかご存知でしょうか? 生駒(いこま)大社です! 2022年2月15日(火)往馬大社へ行ってきました!いかにも歴史を感じる素晴らしい神社でした。 由来 往馬大社の歴史はたいへん古く、創立年代は定かではあり […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 Shadow 手料理 2022年2月第3週「男のええかげん手料理」絶品エビマヨ!(ディナー)& 安得意料理!麻婆豆腐!(ディナー)(7組 藤岡敬久) この投稿をInstagramで見る 藤岡敬久(@fishing.tiger)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 藤岡敬久(@fishing.tiger)がシェアした投稿
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 Shadow 久しぶりに本が読みたくなる書評 「FNNプライムオンライン」に連載中!赤井三尋の「久しぶりに本が読みたくなる書評」が更新・アップされました! フジテレビの公式ニュースサイト 「FNNプライムオンライン」(⇐※クリックでリンク先へ)連載中の 「久しぶりに本が読みたくなる書評」(⇐※クリックでリンク先へ)が更新されました!今回の書評は『呉清源とその兄弟―呉家の百年 […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 Shadow 花満開(マスク越しの)笑顔満開 月ケ瀬の梅(蕾)4組 坊農(奥西)美鈴② 月ヶ瀬の梅まつりが始まったので立ち寄りましたがまだまだ可愛い蕾さんでした。
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 Shadow お知らせ 陶芸家 藤井憲之氏(6組)の展示会が新大阪で開催!※終了 我らが陶芸家 藤井憲之氏(6組)の展示会が3年弱ぶりに「ギャラリー香綵」で実施されます。興味のある方は是非、お立ちより下さい! 藤井憲之氏のコメント3月5日(土)から19日(土)まで大阪で個展を開催いたします。まん延防止 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 Shadow ステンドグラス Atelier Belle La lis de la Vallee 新作ステンドグラス(梅を飾りました) 4組 坊農(奥西)美鈴 ひな祭りに間に合う様出来上がりました。
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 Shadow 「日々是雑感」 これから 5組 完山 季孝 二日前、44年間勤めた会社を退職しました。60歳で一旦定年退職、以後1年ごと契約更新で5年間、更に縁あって前代未聞の6年目。会社から次の問い合わせを受けたけれども、あいにくフルタイム勤務しか選択肢がなく、体力と今後の人生 […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 Shadow 「日々是雑感」 コロナ対策は、引き続き油断なく 7組 小林 正典 先日の投稿で「小まめに新着情報を見ましょう!」と言ったとたん、自分自身が仕事で煮詰まり、メンタル面で参ってしまい、スマホに書き込む余裕もなくなってました。🙇🏻♂️ 4〜5日掲示板に現れない私を心配した哲から生存確認?の […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 Sake_Lover_Hori 65の手習い 65の手習いその2(3組 堀 清) 正確には6年前に東京勤務を終えて神戸に戻ってしばらくしてから再開しましたので、61の手習いですがここ数年間ほぼ同年代の友人達と一緒に、高校時代以来のバンド活動を行っています。以前は週末にメンバーが経営する会社の事務所に集 […]