2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 小川英敏 北の動物 シリーズ「北の動物」⑥(4組 小川英敏) 「連投、申しわけありません」○┓ペコッ 次回の「ダーウィンが来た」で、放送されるというので、野生のラッコを先行post。かつて、日本中の水族館・動物園で飼育されていたラッコの国内飼育頭数は、とうとう5頭になってしまった […]
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 小川英敏 北の動物 シリーズ「北の動物」⑤(4組 小川英敏) 「氷河期の生き残り」と呼ばれるエゾナキウサギは、多くの個体が生息する大雪山に観光道路を作ろうとする動きに反対する人々が、運動のシンボルとなった。 今でも、ナッキーと呼ばれ、北海道を代表する野生動物の1つとなっている。「北 […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 小川英敏 北の動物 シリーズ「北の動物」④(4組 小川英敏) 北海道には、ホンドギツネに対してキタキツネ、ホンドタヌキに対してエゾタヌキというふうに別の亜種に置き換わって生息している動物が多くいる。しかし、本州以南には分布していないが、北海道のみに分布している動物も多くいる。 その […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Sake_Lover_Hori 数珠繋ぎ 大阪”環状線” VS 東京”山手線”「会員の自己紹介&近況報告」数珠つなぎ!! 3組 堀 清 ①自己紹介3年3組堀 清 品川君からバトンを受け継ぎました。私は神戸在住なので、”環状線”ではなくて”神戸線”ですが…。クラブ活動は品川君と同じ軟式テニス部。食堂裏のコートは女子専用で、校内にコートが増設されるまでの間は […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 小川英敏 北の動物 シリーズ「北の動物」③(4組 小川英敏) 北海道の野生動物と聞いて、多くの人の頭に浮かぶのが、キタキツネとこれ。山に入って、一番沢山見る足跡は、エゾシカ。2番目は人間。そして、3番目は、このヒグマ。個体の大きさと、新しさを確認する。親子連れなら恐怖。生ヒグマ画像 […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Shadow 数珠繋ぎ 大阪”環状線” VS 東京”山手線”「会員の自己紹介&近況報告」数珠つなぎ!! 3組 品川 世輝 ①自己紹介3年3組品川 世輝 同じ住道中学校出身の喜多君からバトンをいただきました。中学校時代の喜多君はかっこよくて女子にもててましたね。私の家内(住中の一学年下)も憧れてたと言ってますわ。 さて私の自己紹介ですが50年 […]
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Shadow 数珠繋ぎ 大阪”環状線” VS 東京”山手線”「会員の自己紹介&近況報告」数珠つなぎ!! 6組 喜多 功作 ①自己紹介3年6組 (1年3組、2年8組)喜多 功作 川崎さん、バトン引き継ぎました。バトンを落とさないように次の方に渡します。 大阪市立高校では入学してすぐサッカー部に入りました。小学校からサッカーをしていたので自然な […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Shadow 二八書評 赤井三尋の「二八書評」4月「お休み」のお知らせ 26期掲示板の人気コンテンツ『赤井三尋の「二八書評」』ですが評者の体調不良により4月は「お休み」とさせていただきます。評者の一日も早い回復を祈念いたします。 ※以下、評者からのメール抜粋先日「帯状疱疹」というたちの悪い病 […]
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Shadow 数珠繋ぎ 大阪”環状線” VS 東京”山手線”「会員の自己紹介&近況報告」数珠つなぎ!! 6組 弓倉(川崎)典子 ①自己紹介3年6組(1年8組、2年7組)弓倉(川崎)典子 藤井君からバトンを受け継ぎました弓倉(川崎)です。よろしくお願いします私も宮浦君に声をかけて貰って以来、高校の時には話したことも無かった方々が多い中でしたが、毎年 […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 Shadow 数珠繋ぎ 大阪”環状線” VS 東京”山手線”「会員の自己紹介&近況報告」数珠つなぎ!! 6組 藤井 憲之 ①自己紹介3年6組藤井 憲之 急きょピンチヒッターとなりました。社会的な貢献度がゼロなんで、こんな時には少しでも役に立たないとね。高校時代はとてもshyで、積極的に話し掛けるというのが出来ず、特に女子と普通に会話をしたの […]